Sleepless NightS

QOL向上委員会

Hello,

Everythig stars shining so bright to draw the new age.

名古屋市科学館はいいぞ

名古屋から帰ってきて2週間経ってしまった…浦島太郎ばりに日々ゴロゴロ生活してる人間なので、そろそろリズムを立て直さないと…


名古屋2日目の話。

イベント関係なくただ観光した場所を書いてるだけ。長いのでお暇な方向け…笑
しかも名古屋城とかテッパン観光地は前回(2年前の遠征)で行ったから今回外しました。


名古屋といえばモーニング!なんだけど、これも前回の遠征で堪能したし、コメダも実家のすぐ近くにあるので、今回はいいか…と思って普通にコンビニ朝食でした(ホテルの1階がコンビニなのが悪い)


遠征するとその先々の科学館とか博物館に行くのが好きでチェックするんだけど、名古屋市科学館プラネタリウムが有名らしい。
なんでも、プログラムを学芸員さんが生で解説してくださるらしく、それは気になる!ということで栄から1駅、伏見にある科学館へ向かったのでした


この日は日曜日で、案の定混雑アンド混雑。11時過ぎで結構な混雑ぶり(14時頃入館待ちがすごい並んでいたので午前に行ってよかった)。でもプラネタリウムの希望の回は取れたので、時間まで各展示を見学。


なんでラーメンめっきしようと思ったん?ww


展示は割とお子さん向け。小中学校の理科の内容を掘り下げる感じ。(都内の科学館もいくつか行ってるけど、未来科学館の展示の難しさは異常だと思う)


▲このコインロッカー遊び心があって素敵!
▼ちゃんと新元素のニホニウムもできてました


あと東京で行き逃したチームラボの「踊る!アート展と学ぶ!未来の遊園地」、なんと名古屋市科学館に来ていた。一般展示と特別展とプラネタリウム3つ見られるチケットがお得だったので、ついでに見に行った(学割と地下鉄のドニチエコきっぷの割引が併用できたので、上記3つがなんと790円で鑑賞できた。破格すぎる!)

http://exhibition.team-lab.net/nagoya/


ご覧の通り大混雑。一人旅の私は誰かと自撮りができるわけもなく、楽しそうな家族連れやカップルを眺めるだけに終わった…笑

最近こういう写真映えする展示がとっても盛んだなあという印象。写真映えすることを「フォトジェニック」というらしい。インスタとかツイッターが影響してるんだなあ
またいつか書くけど、この前行ったすみだ水族館もそんな展示があって人気だった。


肝心のプラネタリウムは、もう、とっても素晴らしかった!まず座席!!!一席一席独立しているから、隣の人を気にしないで済む!!お一人様にはめちゃめちゃありがたい仕様。(ちなみにチケットは座席指定なので早くから並んで良い席を取る必要がないのもとても良い)

あとリニューアルの際にこだわったという座席の可動域!普通の椅子は良くてリクライニングができるくらいだと思うんだけど、ここの椅子は左右にも首?を振るので、体ごと動かして後方の星を見ることができる!!!

光学式とデジタル式を組み合わせた投影機なので、星自体もとっても綺麗に見えました。ここのプラネタリウムは本当にお勧めします。

私が見た回のテーマは「星の誕生」。
「星が誕生するのに必要な素材(元素)はだいたい人間にも含まれているもので、私たちの身体には星が含まれているのですね…」という学芸員さんの言葉にロマンを感じました笑

今私たちが見ている星の光は遠い昔に発されたものだということ(つまり光年)、平面的に見ている星座は地球から見た見かけの姿に過ぎないということ(星同士の距離は500から1500光年あったりするので)、学芸員さんの分かりやすい解説で楽しく聞けました

プラネタリウムを見終わったあとはサラーっと各階を見て退館。子どもから大人まで楽しめる良スポットでした!!名古屋城はもう行ったし…という私のような人にはめっちゃおすすめです!!!!!


名古屋市科学館のダイマしたらすごい長くなったからその3に続く…。